明治神宮
明治神宮は日本一参拝者数の多い初詣スポット。
さすが、パワースポットとして人気なだけありますね^^
初詣の参拝のときは余裕がないかもしれませんが、
明治神宮に行ったら見ておきたいのが清正井の井戸です。
加藤清正が自ら掘ったとされるのですが、
残念ながら私は見逃しましたw
で、清正井の井戸。
これって、プラスのパワースポットでは(もはや)ない?
という情報も少なからずありますね。
私は行ったことがなくて、行こうと思ったのですが
ちょっと迷いが出てきています。。
<h4>明治神宮の初詣</h>
駐車場⇒12/31から1/3にかけては利用ができません。
地下鉄やJR山手線など、公共交通機関を利用しましょう。
時間⇒大晦日~元日は終日参拝可能。
1/2は6:40~19:00
1/3は6:40~18:30
1/4は6:40~18:00
です。
いずれにせよ、混雑するので時間に余裕を持って参拝に行きましょう。
混雑を避けたいなら、おすすめは1/2以降の朝ですね。
1/1は穴場の神社へ行って、1/2の朝に明治神宮へ行く
というのもありかと。
って、どんだけ初詣行くねん!
って話になってきますが(笑)